SERIALNINE x MOCCOMANS ARISTO - SERIALNINE

シリアルナイン×モッコマンズ アリスト

写真に写っている黄色いアリストをご存じない方のためにご説明します。オーナーの名前は馬場悠平さん。成田出身の26歳のドリフトライダーです。悠平さんは20歳からチーム・モッコマンズに所属しており、SERIALNINEは2015年から彼をスポンサーしています。 もともとYuheiさんと出会ったのは、Al lThatLowのC Zee Zayasさんを通してでした。C Zeeさんが、Moccomansの人がAristoを製作していて、BREEDのフェンダーが欲しいと言っていたので、スポンサーにできないかと相談したんです。Moccomansの車は昔から大好きで、TEのフルラジアスS14はずっと私のお気に入りなので、言うまでもなく興奮しました! ユウヘイのインスタグラムとフェイスブックのページを見て、すごく興味を持ちました。ワイドフェンダーと素晴らしいスタンスで疾走するJZX100チェイサーが映っていたんです!まさにSERIALNINEスタイルそのもので、SERIALNINEを日本に広める絶好の機会だと思いました。 2014年の1jzフェスティバルで愛車のJZX100をクラッシュさせた後、ユウヘイはアリストを自作しようと決意しました。車は激しくぶつかり、ほぼ全損したため、そろそろ新しいマシンが必要でした。スポンサーシップについて話し合い、2015年にユウヘイにBREEDのフェンダー一式とGTトランクを新しいアリスト用に送りました。エンジンは500馬力の1.5JZ(ユウヘイ曰く、音が良いとのこと)で、ORGツインクラッチ、ドッグエンゲージ式のアップグレードギア付きR154トランスミッション、カスタムコイルスプリング、19インチワークCR2P、そしてガレージヤマグチ、FNATZなどから提供された様々なパーツで構成されていました。 彼は様々なイベントでアリストのドリフトを続け、このT スクバの高速ドリフトや、縁石を乗り越えてドリフト中に前輪が外れてしまう2015年の1JZドリフトミーティングでのこのNORIYAROビデオの両方で見られるようなワイルドなドリフトスタイルで人気を集めました。 ビデオ こうして私たちはユウヘイと知り合い、2015年から2016年にかけて彼は様々なイベントでアリストのドリフトを続けましたが、2017年にはエンジンのブローや生活上の諸事情で徐々に減少しました。2017年の中盤から後半にかけて、ユウヘイから新しい車体を作っていて、東京オートサロンのFNATZブースに出展する予定だとメッセージが入りました。彼は続けて、私たちに車の手伝いをできるかと尋ねてきました。できるかどうか?もちろんです!TASに車を出展することは私たちの長年の夢でした。SERIALNINEブースに100%SERIALNINEの車ではありませんが、TASで、特に他の著名な日本の企業と一緒に私たちの製品を展示する機会を得られたことは非常にうれしく思いました。私たちは彼の新しい車のスポンサーになることに同意し、SERIALNINEのカタログ全体を彼に送り、ショーのためにこの素晴らしいアリストが完成するのを熱心に見守りました。 チームは、配線、塗装、ボディキットとエアロの取り付け、フルサスペンション、ブッシング、ドライブトレインなど、すべての作業を完了するために何週間も休みなく作業しました。 言うまでもなく、完成した車を見て、私たちはこの車の出来栄えに大満足でした!MOCCOMANSの蛍光イエローのペイントに、成形されたBREEDのリアフェンダー、そして黒のGAIAホイール、そしてVERTEXボディキットが組み合わさり、本当に素晴らしい仕上がりです。 このビルドの目標の一つは、ドリフトのためにゼロから設計された軽量ドリフトカーを作ることでした。このマシンはまさにその目標を完璧に達成したと思います。Yuheiは来シーズンに向けてSERIALNINEのプロトタイプマシンを走らせる予定です。YuheiとAristoの活躍を、多くのイベントやメディアで見られるのを楽しみにしています。 ユーヘイは、ガレージヤマグチ、FNATZ、プレミアムジャパン、JPturbo、Project μ、TRUST、GAIAホイール、TBO、ORC、T&E VERTEX、TRI-ACEタイヤ、Saitoロールケージ、そしてもちろんSERIALNINEの皆様に、多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 最初のドリフトイベントと写真撮影に関する続報記事をお楽しみに! もっと写真を見たい方はギャラリーをご覧ください!! Steven Plascencia @firstnamestevenと Ali Graham @streettracklifeに感謝します 写真のために! #TAS2018 #アリスト #シリアル999...
Array